イベントレポート「【オンライン開催】2020年予報 Ver.2.0 ~未来予報的アプローチで不安社会を生き抜く~」


未来予報株式会社では、毎年年末に「翌年に起こりそうな事象」を独自の目線で分析し、レポートとして発表しています。

昨年末に発表した2020年予報(こちらからダウンロード可能)ですが、2020年は新型コロナウイルスの影響により、大幅な軌道修正を余儀なくされました。そこで、「2020年予報 Ver. 2.0」として、新型コロナウイルスの影響を考慮した修正版を発表するオンラインセミナーを6月23日に開催しました。

先日の「幻のSXSW2020トレンド分析」のオンラインセミナーに引き続き、今回も最大視聴者数100名を超える多くの方にご視聴頂きました。

セミナーでは「2020年予報 Ver. 2.0」だけでなく、未来のターゲットを探すのではなく「つくる」という未来予報的アプローチの話から、コロナ禍の不安社会で新たに誕生する「ニューバランサー」についてのレポートも紹介させていただきました。

今回のオンラインセミナー「2020年予報 Ver.2.0 ~未来予報的アプローチで不安社会を生き抜く~」は、未来予報株式会社のYoutubeチャンネル上でアーカイブ公開されていますので、是非ご視聴ください。


また、セミナーの最後にもお知らせしましたが、未来予報株式会社では6/29~7/10の期間限定で「30分オンライン無料相談キャンペーン」を実施いたします。 セミナーでご説明させていただいた弊社が提供するサービスについてのご質問・ご相談をお気軽にお寄せください。

ご希望の方は、こちらのフォームよりご希望日時のご入力をお願いいたします。


セミナーではslidoというサービスを使用し、リアルタイムで参加者からの質問やコメントを交えながらインタラクティブに進められました。沢山のご質問やご意見をいただき、ありがとうございました。下記にて、質問とその回答をまとめてご紹介いたします。


Anonymous 0 today, 5:08pm 無料で沢山の情報ありがとうございます!とても勉強になります。

→ありがとうございます。私たちも予報をみていただいた方が、「自分はこう思うんだ」とか「こういう未来がいいですね」、「こんな未来はちょっといやだ」などのご意見をもらえるのが一番嬉しいです。今後とも是非意見交換などさせていただけると嬉しいです。

Anonymous 1 today, 5:14pm アンケート回答された方は、大企業の社員の方が多いのですかね?職種や企業規模によっても回答が変わるように感じます

→はい、そうですね。私たちのお客さんにも大企業の方も沢山いますので、その傾向が出たのかもしれません。実際に自分達の周りでも在宅期間中はおやすみという方もいましたし、出社をせねばならなかった方もいます。もっと色々な方が参加しやすい形を模索してまいります。

Anonymous 1 today, 5:15pm 東京都心にお勤めの方が大半でしょうか?属性も気になります

→youtubeの属性は見ることができないのですが、私たちの普段の活動やSNSのファンの方の傾向からすと、確かに都心の方が多いかもしれません。ウェブセミナーを開催したり、リモートでの案件が増えてきたので、これを機会に東京以外の方ともコミュニケーションを多くしていければと思います。

Anonymous 1 today, 5:27pm 昨日メールでご案内いただいたURLをクリックすると、最初に前回のウェビナーのアーカイブが流れてしまいます。LIVEのウェビナーに入れていない人がけっこう居るような気がします。

→メールでご案内させていただいたURLが間違ってしまっていたこと、大変申し訳なく思っております。再度ご案内をさせていただきましたが、宛先不明で帰ってきてしまった人もいたため、FacebookやTwitterでもこのURLをシェアさせていただきました。また、アーカイブも全篇残すようにいたします。

Anonymous 1 today, 5:29pm コロナの影響で思考停止で続けられていた非効率な事柄にフォーカスせざるを得ない状況はあったと思います。

→はい、おっしゃる通りです。時間ができたり、今までの普通の生活を見直すことにもつながったと思います。思考停止は改めてよくないことだと思いました。

Anonymous 2 today, 5:33pm 今増えているのはリアルが体験できないが故に、デジタルでリアルを再現することと感じます。ゲーム実況のようなデジタル側で発生したデジタルならではのイベントや出来事を注視すべきなのではないでしょうか。

→おっしゃる通りだと思います。この分野は一気に加速していますし、大小様々なイベントや体験など今後も注目していきたいと考えています。

Anonymous 1 today, 5:34pm clusterなどの仮想空間のSNSも拡大していきそうですね。実感をどうやって持たせていくのかが気になります。

→神戸で行われた複合イベントの078もclusterを使っていたので参加しました。パソコンからの参加ですが、VRゴーグルなどで参加をすればもっと臨場感があったのかもしれません。視覚表現もそうですが、音声も非常に重要だと感じています。

Anonymous 0 today, 5:35pm セミナーやワークショップなどは物理的制約がないことのメリットが大きいことにみんなが気づいた気がします。今までやられてこなかったのが不思議なくらい

→本当にそう思います。地域や時間の制約なしにみてもらえるのは本当にありがたいことです。ワークショップも当社で様々なツールを使いながらやっていますが、セミナーよりも一般参加のハードルが高く、オンラインは良い意味でも悪い意味でも「ながら」が重要なのだと思いました。参加される皆さんにとって、良い体験設計を今後も色々と模索していきます。

Anonymous 0 today, 5:35pm Zoomあたりに発表して欲しいのですが、以前のリアルイベントの参加人数より、こういったオンラインミーティングの参加人数が多いと思います。

→そうですね。前回SXSW2020の分析のイベントもしたときも常時100人以上の方にみていただいていたので、いつものイベントよりも参加人数は多かったのだと思います。

Anonymous 3 today, 5:36pm VRというと、Amazonプライムのアップロードというドラマは、近未来を、示している様で面白いです

→アップロード 知らなかったドラマなのですぐにみてみます。ドラマや映画などは、私たちも発想を得るのに見ているコンテンツの一つです。ありがとうございます。

Anonymous 1 today, 5:37pm オンラインイベント(VR活用)の頻度と、再生可能な製品を持っている人の増加が伴わない理由はどのへんにありそうでしょうか?

→やはりVR製品の値段やサイズ感はあるのかと思います。安価なスマートフォンを活用したものも持ち歩いたり普段使いをするにはサイズが大きいですし、その他のデバイスは気軽には手を出せる金額ではないですよね。小型化や低価格化はもっと今後進んでいくと思いますが、VRやARコンテンツは5G通信網と非常に相性が良いと思いますので、一気に技術的には加速すると思います。あとはキモとなるコンテンツ側、クリエイターがつくる心を動かす作品がより多く出てくる必要があるのではないでしょうか。

Anonymous 2 today, 5:39pm オンラインセミナーを開催している側からみると、もっとこんな機能があったら、リアルに負けないのに、という機能はありますか?

→今でも十分に恩恵を受けられていると思いますが、主催者側から考えると、視聴者側も登壇者側も双方のテンションを上げるような仕掛けがあると嬉しく思います。コメントやリアクションなどがそれにあたると思いますが、視聴者側の反応を認識するとか、どれくらい注視しているかなどが登壇者側にうまくフィードバックされる仕組みがあると、無観客でも登壇者側のモチベーションを大きく上げることにつながると思います。

Anonymous 1 today, 5:43pm 代替肉って本物素材に対する、プラスチックのような位置付けなのですかね

→金製品に大してフェイクの金というような位置付けか?ということでしょうか。 代替肉は代替という言葉を使ってますが、肉とは異なるものになってると思います。あえて代替肉を食べる。美味しいから食べる、健康的だから食べる、そんな人もいるのは本物素材に対するプラスチックのような位置付けとは少し違うのではないかと思います。

Anonymous 1 today, 5:49pm コロナで生命の危機を感じ、一番大切な人を再認識できました。

→すばらしいですね。当社のスタッフも皆、本当にそれを実感しました。

Anonymous 1 today, 6:01pm 在宅ワークを続けていくには、仕事とプライベートの境目をストレスなくシームレスにしていかないと続かないような気がしています。切り替えしないとイケないというものがストレスになっている感じ。

→働き方改革や複業などの文脈だと、仕事とプライベートの境目がなくなっていくといった議論などがあるかと思います。シームレスに続けていけるのが正、というような意見もありますが、働き方は人それぞれで良いと思います。切り替えしなくとイケナイわけではないですし、できないことをストレスに感じなくなる方法とかも考えていきたいですね。私たちが原案を手掛けさせていただいた漫画「ふたつめの人生〜仕事篇」でもそのあたりを描いているので是非見てみてください。

Anonymous 4 today, 6:07pm 在宅を通して今まで漠然と、働くと休むで時間を分けていましたが別の軸が出てくるのかなと感じました。

→まさにそうだと思います。働くと休むという時間の分け方はもちろんですけど、楽しむという軸は大切にしておきたいですね。

日比谷 4 today, 6:07pm 「多面性不安症」なるほど。「選択肢が多い(選択疲れ)」「選ばなかった選択肢の可能性(失った可能性への焦り)」は、、働き方文脈でも発生する問題ですねぇ。今は「選択肢が多いのは幸せ」「自分の選択肢をもとう」などという論調が多い印象ですが、課題もありますよねぇぇ。

→選択肢が多い方が幸せととらわれがちですが、逆にすでに選択肢を沢山持っている人側がどのような不安を抱えるかという部分にもフォーカスがあたりだす頃だと思います。「その一方で選択肢を持とう」という意見が押しつけになってしまうようにも思うので、変に理想を追い求めるのではなく、それぞれが自分の納得いく形を見つけられるように、自己実現系は動いていけるとこれからは良いのかなと思います。

Anonymous 3 today, 6:08pm 2020年の冬には、またコロナが流行するのでは、と聞きますが、仕事、プライベートともにオンライン世界で過ごす時間が劇的に増加していくと思いますか?

→はい、そう思います。ステイホームの楽しみ方はこの期間で充実した人が多いと思います。オンラインはオンラインで繋がる/ 見ることができる、という楽しみ方を多くの人が知った段階だと思います。これからはオンライン世界をどう楽しく/快適に生きるかを追い求めることになっていくフェーズになっていくと思います。

ほり 3 today, 6:09pm コロナの影響もあり、オンラインで過ごす時間がより「リアル」に感じられるようになってきたのですが、今後メタバースなどはどこまでリアルの生活と交わっていくのでしょうか?

→オンラインで過ごす時間が「リアル」という感覚は確かに言い得て妙だと思います。しかし、おっしゃる通り、オンラインとオフラインの世界は自分でもモードを切替えていると感じます。スマートフォン・SNSくらいの無意識さが今後出てくるためには、そのオンライン世界とオフライン世界の間をつなぐ試み(プロジェクションやARなどから、単純なオフ会的なものまで))が今後更にでてくることに期待しています。インターネット検索くらいの距離感に、オンライン世界が近づいてきた時の日常シーンなどは興味があるのでこれから考えていければと思います。

Anonymous 3 today, 6:09pm 未来に対する問題提起として予想は理解できるのですが、世の中のマジョリティは強烈に元に戻ろうとしている感覚もあります。 (edited)

→激しい変化には揺り戻しが必ずあるのは仕方ないことだと思います。ですが、マジョリティのボリュームは必ずしも今までと同じではないと考えます。完璧に戻りたい人、立ち止まる人、変化を受け入れる人などがいるので、そこの間で衝突などがないようにできればいいですね。

日比谷 3 today, 6:09pm 「可紡性」もなるほど。日頃「つながりが大事」とあちこちで煽ってwいる立場としては、、新しい出会いはもちろんながら、「つながりを太くする」ことも大事だと提唱しているものの、、「どうすれば太くできるか」についてはあまり追求されていなかったようにも思います。ので、テクノロジーによる支援や進化の可能性には期待。

→今までは知らない人と出会う可能性にかけるマッチングアプリが米国で流行ってましたが、ここ数年は家族や職場、連絡を取り合っていない友人などと有効な関係をより築けるアプリがどんどん出ていて流行です。IRL(In Real Life:現実世界)とも言われますけど、確かに日比谷さんがいつもやられているようなコミュニティを新たに作るような活動の中で、「つながりを太くする」というようなソリューションはあまり見たことがありませんね。特にオンラインで始まるコミュニティも多くなってくるので、これから更に求められてくるのだと思いました。

Anonymous 6 today, 6:10pm コロナ禍でイベントのオンライン化が進んだことから、小さい子どもがいても、いろんなイベントに参加できるようになって良かったと思います。例えば、今も、このウェビナーをみながら、子どもに夕飯を作り、子どもの相手もして、子どもにご飯をたべさせて・・・ということができるので、多くの人にチャンスが広がったなぁと思いました。

→そう言っていただけるのはこちらも非常に嬉しいことですし、視聴いただいてありがとうございます。私たちの会社も働くママワーカーが二人おりますが、これからの時代こそ多様な視点が必要ですし、暮らすと働くそして学ぶ、という3つがうまく両立できるような形を模索していければ良いと思っています。

Anonymous 3 today, 6:13pm 楽しみ!

→私たちも楽しみです!

Anonymous 3 today, 6:21pm 私はニューバランサーだと思います。これまでは、変わってるねと言われてましたが、最近は周りにも増えてきてると感じます。

→そう言っていただけて嬉しいです。実際にデータとしてどのくらいニューバランサーのような方が増えているのかを定量調査などもできればと考えています。変わってるね、という言葉は意外と早く無くなるかもしれませんね。そう願っています。

Anonymous 3 today, 6:26pm 確かにコロナパニックの中で、正しい情報を入手できるかどうか、間違った情報に踊らされていないか、すごく試された気がします。その中で、信頼できそうな人と、そうでない人がわかったような。

→すごく共感します。このような状況だと色々と見えてしまうこともありますよね。自分なりに信頼できるものはどういうものか?どうすれば納得できるのか、そういう部分も改めて考えていくのが非常にこれから重要になっていくと考えています。ニューバランサーとしては共感できる意見の一つを参考するのではなく、いくつかの意見を見ながら自分でバランスをとったりするのかなと思いました。

Anonymous 2 today, 6:30pm ニューバランサーになりにくい人々がいるとすると、一斉教育(義務教育)などが弊害なっていると感じています。皆が同じレベルになるように仕組まれている。逸脱してもいいんだという考えが社会に浸透して行くようになるといいと思いますが、社会で変えていかなければいけないもの例があれば教えてほしいです。

→メディアの影響が大きいですよね。情報源を一つに絞らないことが大事かなと思いました。いつも自分に問いを与えてくれるようなものが必要だと思います。リテラシーや検索能力などは非常に重要になるのだと思いました。自分の考えをしっかり持つことが必要ですよね。また、教育に関してはいわゆる学校教育だけでなく、家庭や身の回りというところでもできることはあると考えています。ニューバランサーのように、子どもが自分なりの幸せを発見するのを手伝う、何かに興味を持った時には否定せずに対話をする、逸脱するのは何も怖いことではないと勇気をつけてあげるのは、子どもがいる/いないにかかわらず、子どもと関わる時には気をつけることができるのかなと思いました。

くら 2 today, 6:32pm キーワードは、相田みつをさん「人間だもの」とバカボンパパの「これでいいのだ!」だと改めて思いました。^_^

→本当に名言ですね!ある程度自分の中で納得できるポイントを作ること、失敗しても良いという環境づくりが非常に重要なのだと感じます。

日比谷 2 today, 6:33pm 「発言校正サービス」は、めちゃあったら助かる。広報観点でも。でも、一方で、「人の目を気にする」「オピニオンを自由に言えない」感の象徴のようで寂しい気も。言論の足腰が鍛えられなくなっちゃいそうな懸念も。

→手軽に不安をなくす、という観点では確かに寂しい気もします。ですが、このサービスのキモはプロとAIによる、というところでして、このタッグが考える事をプッシュしてくれたり、メンタリングしてくれたりして、意見を育ててくれるサポートまでしてくれると言論の足腰を鍛えることにも繋がるのかなと思いました。

Anonymous 2 today, 6:33pm SNS投稿へ批判コメントを残すことが気軽になってしまう世の中になったのではないでしょうか。批判コメントを残されることで投稿者側の不安、ストレスも高まっているように思います。ニューバランサーはそこをどのようにコントロールされると思いますか?

→提案した発言校正サービスがあればいいのですが、やはり自分の発言には自分で責任を持つしかないと思うので、ニューバランサーとしては、考える時間をどれだけ取れるかというのは重要になってくるでしょう。

Anonymous 2 today, 6:35pm 大変貴重な情報、誠にありがとうございます。(少し先の未来ですが)ニューバランサーはどのような終着点にたどり着くとお考えですが?死に方、死の選び方など、死の未来についてお聞かせいただけますと幸いです。

→少子高齢化が進むと、今よりも死は身近な存在になってきますよね。あえて郊外の見えないところにお墓を、というような考え方は変わってくると考えています。今よりも死を意識し生活することが生をより良いものにし、安心にも繋がっていく可能性もあるので、日常生活の中に死をどう取り入れるかというのは面白い分野だと思います。マインドクローンを残す、遺影がデジタルになるなどもありますしね。引き続き検討していきます。

Anonymous 1 today, 6:38pm どの程度延長されるのか教えていただきたいです。。。

Anonymous 2 today, 6:50pm QandAも公開してほしいです。

→公開しました。

Anonymous 2 today, 6:55pm 冬の在宅勤務は、ベランダが活用できないのが今から不安です

→自分も不安です。冬は冬なりの楽しみ方をできるといいですね。すぐに思い浮かびませんが。

Anonymous 1 today, 6:58pm 初対面がオンラインであってもつながりを太くするために、画面にQRをつけてプロフィールを見せるようにしています。

→素晴らしいアイデアですね!必要だと思います。

Anonymous 1 today, 7:08pm ニューバランサーは幸福なんでしょうか?

→はい、ニューバランサーはニューバランサー個人個人なりに幸せを定義していくので幸福だと思います。

Anonymous 0 today, 7:12pm ありがとうございました!