1
2
3



パナソニック株式会社 Make New Magazine様
若者との交流イベントで未来予報カードを活用
世代や立場を超えた未来のはたらき方をテーマにしたイベントで、ゲストトークとも絡めながら、参加者同士で価値観を起点に交流・対話する際のフックとして「未来のコンパス」を使っていただきました。
レポートはコチラから
森ビル株式会社 Glass Rock様
会員施設のイベントで未来予報カードを活用
未来像を考えるイベントのアイスブレイクとして、参加者同士の交流のきっかけに未来予報カード「未来のしごと」を使い、視野がひろがる対話のきっかけを創出しています。
「普段(社会課題)とは違った視点で考えることできました。」
レポートはコチラから
株式会社 JVCケンウッド・デザイン様
未来洞察の研修として未来予報カードを活用
デザイナーの未来洞察のスキル育成目的で、未来予報カード「未来のおだい」を使ったワークショップを実施。各チームに別れて、ある{かもしれない}未来を構想しました。
「事例にプラスして考え方や問いがあると話しやすく、アイデア出しもしやすかった。」
レポートはコチラから